期日前投票で竹詰ひとしに投票いただいたらこちらで発信をお願い致します。
選挙当日に投票所に行けない方向けに期日前投票の呼びかけをお願い致します。
竹詰ひとしの政策① 届ける! ~働く仲間の声を政治へ~ ★働く仲間の安心・安全の確保 コロナ禍における雇用・生活を維持しながら、with/afterコロナにふさわしい働き方の見直しを促進し、ワーク・ライフ・バランスの一層の向上を目指します。また、災害時対応も含めた働く仲間の安全衛生の確保や労働環境の改善に取り組みます。
竹詰ひとしの政策② 届ける! ~働く仲間の声を政治へ~ ★働きがいのある安心社会の実現 同一労働同一賃金や適正工期の確保をはじめとする公正な取引関係の構築など、弱い立場が不利にならない仕組みをつくっていきます。また、誰もが個性を尊重し合い、互いに支え合うことのできる職場・社会の実現に取り組みます。
竹詰ひとしの政策③ 変える! ~安心の暮らしを守る政治へ~ ★家計を支え、暮らしを守る社会 家計第一の経済政策で私たちの所得を増やし、消費の拡大を起点とする力強い経済成長を実現します。また、コロナ禍への対応も含め、社会における公平な負担と支援を必要とする皆さんへの公平な対応を求めていきます。
竹詰ひとしの政策④ 変える! ~安心の暮らしを守る政治へ~ ★働きがいのある安心社会の実現 人生100年時代。心豊かで安心できる誰一人取り残されることのない盤石の医療・福祉・社会保障制度を確立します。また、若者世代を支援するとともに、教育・研究などの将来への投資を拡大します。
竹詰ひとしの政策⑤ 示す! ~「環境と経済の両立」に向けた現実的な政策を政治へ~ ★「S+3E」を基本とした現実的なエネルギー・環境政策の実現 資源に恵まれない日本の「エネルギー安全保障」を確保するため「S+3E」の考えのもと、再エネや原子力・火力等、既存の人材や技術を最大限活用した現実的なエネルギー・環境政策の実現に取り組みます。
竹詰ひとしの政策⑥ 示す! ~「環境と経済の両立」に向けた現実的な政策を政治へ~ ★公平かつ実効性ある税制 脱炭素社会の実現に向けた税制をはじめ、二重課税の解消や税の使途など、各分野における税のあり方について、国民生活の負担軽減や産業競争力の強化に資する公平かつ実効性あるものとなるよう取り組みます。
第26回参議院議員通常選挙 参院選2022が6月22日(水)から始まりました。 是非選挙があることの告知と投票の呼びかけをお願い致します。