3月25日(火)、東日本大震災復興特別委員会(R7年度予算の委嘱審査)で岩手県大船渡市山林火災への政府の支援、岩手県北上山地のリニアコライダー(ILC)誘致の現状と必要性、福島第一原子力発電所のALPS処理水海洋放出後の見解と中国の日本産水産物輸入規制への対応など伊藤復興大臣、内閣府、文部科学省等に質問しました。
いずれの質問も岩手県議や大船渡市議、東電労組などの現場の声を踏まえて質問しました。


朝イチは部会にて法案のヒアリングと協議。夕刻は、電力総連の組織内国会議員として労働組合の国際組織であるインダストリオール・グローバルユニオンが主催する国際原子力労組ネットワーク会議(@ニッコーグランドホテル東京台場)で挨拶の機会をいただきました。久しぶりの英語でのスピーチに緊張しました。



