activities活動報告

内閣委員会。男女共同参画機構法を質問(今国会最後の質問でした)

内閣委員会。男女共同参画機構法を質問(今国会最後の質問でした)

J2025年6月19日(木)、内閣委員会で独立行政法人男女共同参画機構法案について質問しました。私は、女性の就業率上昇の要因、男女間賃金格差の背景、男女共同参画推進に関する国の方針、新たな機構の役割と

内閣委員会。フュージョンエネルギー・PCB・系統用蓄電池について質問

内閣委員会。フュージョンエネルギー・PCB・系統用蓄電池について質問

2025年6月17日(火)、内閣委員会の一般質疑でフュージョンエネルギー、PCB廃棄物、系統用蓄電池を取り上げました。フュージョンエネルギー分野を日本がリードするための施策などについて城内大臣、PCB

内閣委員会。太陽光発電の銅線ケーブル盗対策について質問

内閣委員会。太陽光発電の銅線ケーブル盗対策について質問

2025年6月12日(木)、内閣委員会で盗難特定金属製物品の処分の防止等に関する法律案の質疑・採決が行われました。この法案は、主に太陽光発電所から銅線ケーブルを盗み、買取り業者に持ち込んで換金する犯罪

本会議2回登壇。令和5年度決算、日本学術会議法案 反対討論

本会議2回登壇。令和5年度決算、日本学術会議法案 反対討論

2025年6月11日(水)、参議院本会議で令和5年度決算、日本学術会議法案に反対の討論を行いました。採決では、両案とも賛成多数で可決となりましたが、日本学術会議法は特に政府案のまま施行されることは心配

内閣委員会。日本学術会議法採決

内閣委員会。日本学術会議法採決

20025年6月10日(火)、内閣委員会が開催され、日本学術会議法案の質疑と採決が行われました。質疑後、私は政府案に反対の討論を行いましたが、政府案が可決となりました。私は、法案審議にあたり、政府と学

決算委員会。石破総理に質問

決算委員会。石破総理に質問

2025年6月9日(月)、決算委員会で令和5年度決算案に対する締めくくり総括質疑が行われ、私は会派を代表して実質賃金をプラスに転じさせる施策、103万円の壁を178万円に引き上げる必要性、ガソリンの暫

内閣委員会。学術会議法の審議続く

内閣委員会。学術会議法の審議続く

2025年6月5日(木)、内閣委員会で日本学術会議法案について質疑が行われました。国会周辺では連日、学術会議法案に反対、修正を求める集会やデモが行われています。今日の質疑を通じてもやはり政府と学術会議

日本学術会議法案について参考人質疑

日本学術会議法案について参考人質疑

2025年6月3日(火)、内閣委員会で日本学術会議法案について参考人の意見陳述および質疑が行われました。私は、ナショナルアカデミーとしての5要件や法案策定のプロセスに至る政府と学術会議との意思疎通、現

竹詰ひとしを応援する×