2025年5月8日(木)、内閣委員会が開催され、サイバー対処能力強化法案について参考人の方々よりご意見を伺いました。私は、官民協議会の在り方やサイバー通信情報監理委員会に入る方の処遇についてどのように
2025年4月24日(木)、参議院内閣委員会でサイバー対処能力強化法案及び整備法案の質疑が行われました。私は平大臣、内閣官房、経産省、警察庁等に対し、本法案の施行によりサイバー攻撃がどの程度防御できる
2025年4月18日(金)、参議院本会議でサイバー対処能力強化法案及び整備法案の趣旨説明が行われ、各党会派による代表質問が行われました。私は国民民主党•新緑風会を代表して石破総理に対し、日本のサイバー
2025年4月17日(木)、内閣委員会で児童福祉法改正案について質問しました。改正案の内容は、全国的な保育士の不足や児童虐待相談対応件数の増加などを踏まえて保育人材の確保に関する体制の整備や虐待を受け
2025年4月16日(水)、資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会で原子力発電所の特定重大事故等対処施設、原子力規制委員会における新規制基準の審査について質問しました。 特定重大事故等対処施設の設
2025年4月15日(火)、内閣委員会の一般質疑で印刷産業の課題、特殊詐欺について取り上げました。印刷産業の課題については、下請適正取引等の推進のためのガイドラインの策定目的と改定理由、印刷業における
20025年4月14日(月)、決算委員会の省庁別審査(財務・経産・金融ほか)で太陽光発電のケーブル窃盗、太陽光設置に係る林地開発許可制度、電気事業におけるスト規制、電力システム改革、原子力発電所の建設
2025年4月10日(木)、内閣委員会で再エネ海域利用法改正案の審議が行われました。法改正の背景には、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて洋上風力発電が再生エネ主力電源化に向けた切り札とされて