2025年6月19日(木)、委員会終了後は両国に向かい、J−POWERグループユニオン第38回定期大会(@両国第一ホテルKFCホール)で挨拶。日頃のご支援に感謝を申し上げ、今国会の活動を報告するととも
2025年6月13日(金)、四国電力総連大会にwebで挨拶させていただきました。また、翌6月14日(土)は、日本原電労組大会(@AP秋葉原)、東京電力常傭職員労組大会(@アートホテル日暮里ラングウッド
2025年6月6日(金)、本会議に浜野よしふみ議員が登壇しました。環境影響評価法改正案について火力・原子力発電所の建替との関係、GX経済移行債の償還方法、経済・財政政策など関係大臣に質問しました。GX
225年5月30日(金)、JERA労働組合第4回定時大会(@ニッショ-ホール)で挨拶させていただきました。GX推進法や能動的サイバー防御法、第7次エネルギー基本計画、電力システム改革の検証などJERA
2025年5月29日(木)、東京電力労働組合第70回大会にwebで挨拶させていただきました。委員会が16時過ぎまで開催されたため、会場の伊東市観光会館には行けず、リモートでの挨拶となりました。日頃から
2025年5月7日(水)、埼玉県電力総連組織内国会議員国政報告会(@ときわ会館)で第7次エネルギー基本計画の主要課題、洋上風力発電に係る法改正、太陽光発電設備から銅線ケーブルなどの盗難被害を防ぐ法改正
2025年4月2日(水)、関東電力総連が主催する「竹詰ひとしと国政を語る会」(@礎会館)にて活動報告。新入組合員の方々に政治に関心を持っていただくための公式LINEの活用、社会インフラを支える人材の
3月25日(火)、東日本大震災復興特別委員会(R7年度予算の委嘱審査)で岩手県大船渡市山林火災への政府の支援、岩手県北上山地のリニアコライダー(ILC)誘致の現状と必要性、福島第一原子力発電所のALP